見逃しがちな目の危険信号!緑内障の予防と早期発見のポイント

https://medical.jiji.com/topics/3555

緑内障とは?

緑内障は、視神経が徐々に損傷されることで視野が狭くなり、放置すると失明に至る可能性もある進行性の目の病気です。日本人の緑内障の7割は「正常眼圧緑内障」と呼ばれる、眼圧が高くないのに進行するタイプが占めています。そのため、眼圧測定のみでは早期発見が難しく、専門の眼底検査が必要です。40歳以上でリスクが急増し、60歳以上になると約10%が罹患するとされているため、定期検査が推奨されています。

緑内障のリスク要因

緑内障の発症には様々なリスク因子があります。眼圧が正常でも、以下の項目に該当する方は特に注意が必要です:

  • 近視:眼球形状の違いにより、緑内障のリスクが上がると言われています。
  • 冷え性や血流不良:血流が悪いことは目にも悪影響を与えます。
  • 低血圧:高血圧の治療で低血圧になっている方も要注意です。
  • 睡眠時無呼吸症候群:睡眠の質が低下し、目の健康にも影響を与える可能性があります。
  • 血縁者に緑内障患者がいる:遺伝的要因も関係するため、家族歴がある方は定期的な検査が推奨されます。
  • ステロイド薬の使用:特に長期間使用している方はリスクが高まる可能性があります。

こうしたリスク因子が重なると、発症の確率が高まるため、早期発見と予防が非常に重要です。

緑内障予防のためのセルフケア

緑内障の予防には、日常生活での目のケアが欠かせません。目の疲労が血流低下や眼圧上昇を引き起こし、緑内障リスクを高める可能性があるため、特にパソコンやスマートフォンを長時間使用する方にはセルフケアが重要です。おすすめの方法は以下の通りです:

  • ウォーキング:遠くの景色を見ながらのウォーキングは、目の血流改善に効果的です。また、軽い汗をかくことで血行が良くなり、目にも良い影響を与えます。
  • 入浴:入浴による全身の血行促進も目に良い影響を与え、リラックス効果も期待できます。
  • 目を休める:スマホやパソコン作業の際は、20分ごとに一度遠くを見て目の筋肉をほぐすを意識すると効果的です。

早期発見の重要性

緑内障は初期段階では自覚症状が少なく、視野欠損が起こっても片方の目が補うため、発見が遅れがちです。たとえ眼圧が正常であっても、視神経の検査である眼底検査を受けることで早期発見が可能です。40歳以上の方は年に一度の眼底検査をおすすめします。

また、職場の定期健康診断でも、眼圧測定や視力検査は一般的ですが、緑内障の早期発見には眼底検査が必要です。職場や健康診断を通じて目の健康にも目を向けることが大切です。

薬剤師・社労士としてのサポート

HOLOS Laboは、緑内障の早期発見と予防の啓発に努めています。全国の医療機関やクリニック、薬局と連携し、目の健康を守るための情報提供やサポートを行っています。多くの方が気づかぬうちに緑内障が進行し、治療開始が遅れてしまうことが少なくありません。職場や日常生活の中での目のケアの大切さを共有し、早期発見と予防に役立つ情報をお届けすることで、皆様の視力と健康な生活を支援してまいります。


HOLOS社労士&行政書士Labo
薬剤師・社会保険労務士・行政書士 石田宗貴

投稿者プロフィール

HOLOS社労士&行政書士Labo
HOLOS社労士&行政書士Labo