『調剤と情報増刊号』で社会保険の分野の執筆を担当させていただきました
2024年11月27日、『調剤と情報』の増刊号として「薬局・薬剤師が知っておきたい お金にまつわるアレコレ」が発行されます(アマゾンにて絶賛予約受付中です!)。この特集号は、薬剤師の皆さんが日常生活やキャリアに役立つ「お金の知識」をわかりやすく解説した内容です。
薬剤師×税理士の市川秀先生が企画・編集を担当し、専門的な内容を身近に感じられるようにまとめられています。
私、石田宗貴も薬剤師×社会保険労務士として「社会保険」について執筆しましたので、ぜひ手に取っていただければと思います。
この一冊で、日々の調剤業務や薬局経営の現場で知っておくべきお金の知識を学べるほか、将来に向けた資産形成のヒントも得られます。薬剤師としての専門知識に加え、生活と仕事を支えるために欠かせない情報が満載です。
1. なぜ薬剤師に「お金の知識」が必要なのか
薬剤師は、患者さんに薬を提供する「調剤業務」を中心に働いていますが、経済や投資、税金の知識を学ぶ機会は少ないのが現状です。しかし、インボイス制度の導入や、NISAやiDeCoといった投資制度の普及などにより、薬剤師もお金の知識がますます重要になっています。
今回の特集では、薬局勤務や開業に役立つ税金の基本、節税対策、社会保険の仕組み、年金制度のポイントなど、薬剤師が知っておきたいお金に関する情報がたっぷり詰まっています。投資を始める際の基礎知識や老後資金を備えるための制度活用法など、生活や将来に役立つ内容が多く取り上げられています。
2. 社会保険の基礎知識をわかりやすく解説
私も薬剤師×社会保険労務士として、社会保険に関するパートを担当しました。社会保険は日常生活や将来の安定に欠かせないテーマですが、仕組みが複雑で理解しにくいことも多いです。今回は、薬剤師として押さえておきたい社会保険の基本や職場での適用方法など、実際に役立つポイントをわかりやすく解説しました。
特に、給与から引かれる保険料の仕組みや、加入すべき保険の種類について理解することは、ご自身や家族の安心につながります。薬局での働き方や職場環境に応じた社会保険の適用条件やメリットを知っておくことで、将来の備えも万全にできます。
3. HOLOS社労士&行政書士Laboの全国サポート体制
また、私は「HOLOS社労士&行政書士Labo」を運営し、薬剤師や医療機関の労務管理や法務面でのサポートを全国対応で行っています。労働条件の改善や法改正への対応、適切な労務管理のアドバイスを通じて、薬剤師の皆さんが安心して働ける環境づくりを支援しています。
仙台や宮城県など地元に密着したサポートに加え、全国の薬剤師や医療機関のご相談にも対応しています。地域ごとの特色や課題を考慮し、遠方でも労務管理や社会保険に関する専門的なアドバイスを提供しています。どこにお住まいの薬剤師の方にも役立つサポートを目指していますので、お気軽にご相談ください。
4. まとめ
『調剤と情報増刊号』の「お金にまつわるアレコレ」特集は、薬剤師の皆さんにとって必見の一冊です。日常の調剤業務や将来の生活設計に役立つお金の知識を身につけ、より充実したキャリアと生活を築くための一助となれば幸いです。また、HOLOS社労士&行政書士Laboでは、薬剤師の方々に役立つ情報を今後も発信してまいります。
この機会にぜひ、『お金にまつわるアレコレ』特集号を手に取り、薬剤師としての知識と共に、お金に関する知識を深めてみてください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 医療ブログ2024年12月23日【AI創薬の最前線】希少疾患や難病治療に光を当てる新たな医療の可能性
- 医療ブログ2024年12月20日【薬価改定2025】医療機関・薬局を直撃する厳しい改定、現場への影響と今後の懸念
- 医療ブログ2024年12月19日医療従事者の賃上げ支援:ベースアップ評価料算定医療機関への給付金案
- 医療ブログ2024年12月17日日中韓保健相会合が示す「緊急事態への備え」と地域医療の新たな展望