【“医療系社労士といえばHOLOS”へ】少しずつ、確かな広がりを感じています

最近、ありがたいことに

「医療機関や薬局に強い社労士といえばHOLOS(ホロス)さんですよね」

とお声がけをいただくことが増えてきました。

仙台市・宮城県を拠点に、医療・薬局・介護分野に特化してきた私たちHOLOS社労士&行政書士Laboにとって、

これはとても大きな変化であり、何よりの励みです。

■「医療系に強い社労士」が必要とされる現場のリアル

一般的な労務管理や社会保険手続きだけでなく、

ベースアップ評価料の理解と運用支援 処遇改善加算の実務フォローと届出 医療法・薬機法・介護保険法にまたがる相談対応 看護師・薬剤師・介護職など多職種チームの就業管理 医師や薬剤師のハラスメント・労働時間問題

こういったテーマが日常的に求められるのが、医療・介護業界です。

制度だけでなく、医療・福祉という“命に向き合う職場”の文脈を理解した専門家の関与が、

現場にとって必要不可欠になっている――そんな現実を、日々の相談から感じています。

■専門性と現場感の“かけ算”が強みになる

HOLOSでは、社労士資格に加え薬剤師資格を持つ立場から、

制度面のアドバイスと、医療従事者としての現場感覚の両方を交えて支援を行っています。

「言葉が通じる」

「話が早い」

「現場の困りごとを“制度語”に翻訳してくれる」

そういったお声をいただける機会も増えており、

“医療系に強い社労士”という立ち位置が、地域でも徐々に確立しつつあるのではと感じています。

■感謝と、これから

ここまで来るまでには、数えきれない試行錯誤や支援者の存在がありました。

お名前を挙げることは控えますが、ある社労士の先生には本当に多くのことを学ばせていただきました。

この場を借りて、心より感謝申し上げます。

HOLOS社労士&行政書士Laboでは、医療・薬局・介護の現場に“実務で使える”支援を――

今後もその姿勢を大切に、地域に根ざした専門家として成長してまいります。

お問い合わせは、トップページよりお気軽にどうぞ。

HOLOS社労士&行政書士Labo

投稿者プロフィール

HOLOS社労士&行政書士Labo
HOLOS社労士&行政書士Labo