〜36協定と過半数代表の怪しい関係?〜
2024年8月11日
前回のコラムの続きです。 36協定の締結の際は、その都度、当該 事業場に①労働者の過半数で組織する労働組合(過半数組合)がある場合はその労 働組合、②過半数組合がない場合は労働者の過半数を代表する者(過半数代表者) と、 […]
「医師の働き方改革」対応が本格化──宮城県の医療機関をサポートする新たな一年へ
2024年8月9日
私、本業である個人事務所「HOLOS社労士&行政書士Labo」の他に実は厚生労働省の委託事業である「宮城医療労務管理支援センター」の統括責任者も勤めています。 こちらは宮城県内の医療機関(病院やクリニック)の人事 […]
~労働基準法と労働契約法の違い~
2024年8月9日
【労働基準法と労働契約法】混同されがちな法律に労働基準法と労働契約法があります。 労働基準法は、労働時間や賃金など労働条件の最低基準を定め、労働者の権利を守るための法律。 一方、労働契約法は、労働者と使用者の間の契約関係 […]
ホームページを開設しました。
2024年6月1日
宮城県・仙台市の社労士事務所、HOLOS(ホロス)社労士&行政書士Laboのホームページを開設いたしました。サービス情報はもちろん、スタッフブログなど様々な情報を発信していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。 […]